posted by さかな
at 22:24:29 │
EDIT
昔、テレビ番組で「天才!たけしの元気が出るテレビ」というのがありました。いろいろコーナーがあって、中には下ネタ満載のコーナーもありましたけど、好きなコーナーも沢山ありました。『幸せの黄色いハンカチ』とか『ダンス甲子園』とか。中でもこの『ダンス甲子園』は大好きでした。妹とビデオにとって何度も繰り返し見てました。
『ダンス甲子園』というのは、高校生各都道府県の代表がトーナメント方式でダンスで戦うという企画です。最初からギャグを狙って、踊りじゃなく笑いで得点を狙うもの(こういうチームは早々に姿を消しましたが)、しっかりしたダンスで観客をひきつけるもの、それぞれでした。第一回の優勝チームは「LLブラザーズ」。沖縄出身の兄弟2人組みでした。その後ドラマやCMにも出ていたのですが、しばらくしたら姿を消してしまいましたね・・・。未だに芸能界で頑張っている人もいます。山本太郎さん。彼は体中にサラダオイルを塗りたくり、ぴっちぴちのビキニパンツでウケ狙いの踊り(?)をしてました。「メロリンきゅ~~~!!」とか叫びながら(笑)。北野武さんに「バカだねこいつは」なんて苦笑いされてました。懐かしいなぁ・・・。
その『ダンス甲子園』が復活します。24時間テレビの1コーナーで。高校生が自分のダンスを一生懸命練習して、そしてあの舞台で披露するあの緊張感。プロ顔負けのそのダンスは、本当に見入ってしまいます。今からすごい楽しみ♪
ちょっと期待してるのが、そのコーナーに、LLブラザーズとか山本太郎さんとか出ないかな。ゲストで。できることなら、山本さんには当時のようにサラダオイルにビキニパンツでキュー!!と叫んでいただきたい(笑)

PR
posted by さかな
at 23:33:20 │
EDIT
昨日、母親から半泣きで連絡が入りました。
母方のおばあちゃんが事故にあい、緊急手術を受けたそうです。そして、今週が山だとも。
ずっと、小さい頃からのことが思い出されて仕方ありません。万が一のことを考えて、涙が出そうです。仕事中も携帯がいつなるかとビクビクして手につきませんでした。夜も眠れなくて、食事も取れないし。取っても吐いちゃうし。
元の元気な姿に、どうかどうか戻ってくれますように。

posted by さかな
at 21:24:53 │
EDIT
いつもトラックバックでお世話になっている
『女豹が鬱に着替えたら~私からあなたへ』についていたプラグイン。すごくうらやましくなってつけてしまいました。
スティッカム 好きな音楽をダウンロードしておけば、音楽を流すことができます。他にもスライドショーやチャットなど、いろいろできるらしいです(すいません、説明書よく読んでませんm(_ _)m)。で、早速好きな歌を何曲かパソコンにダウンロードし、さらにスティッカムにアップロード。やっぱり最初はこれでしょう!
スキマスイッチの『全力少年』!トリプルエーにするか、サイズにするかかなり迷ったんですが、やっぱりこの曲に収まりました。
昨日ブログに「明日は勝って!」と書いたんですが、良く考えたら今日は試合なし^^;これから試合のない日は、ここで好きな歌を流そうと思ってます。曲を止めたい場合は、スティッカムのボリュームボタンか、■停止ボタンで止まります。今度は何の曲を流そうかな~~♪

posted by さかな
at 23:17:20 │
EDIT
今週末の土日に、家族旅行に行きます。私たち家族4人と、私の両親、そして嫁に行った妹家族4人の合計10人!大所帯でどこへ行くかと言いますと
南紀白浜温泉! 以前も泊まったことのある旅館に泊まるんですが、オーシャンビューですごくいい旅館なんですよ~。すぐ目の前が真っ白な砂浜と、綺麗な海!今からすんごく楽しみなんです!
おまけに、私たち夫婦、両親、そして妹夫婦、全員
タイガースファンなんです。以前の旅行の時も、晩御飯の後はどうしたらタイガースが強くなるかの論議で夜が明けてしまいそうでした^^;
というわけで、明日、明後日、明々後日の3日間はブログ更新できません。携帯から投稿しようとは思ってますので、またごらんになっていただけたら幸いですm(_ _)m

posted by さかな
at 11:09:28 │
EDIT
私のHPに、頂き物のフラッシュを2点、載せました。人間のモラルというものを考えさせられました。

フラッシュを頂く時に、転載元の管理人さんとメールのやり取りをさせていただきました。その時このフラッシュの背景をお聞きすることが出来たのですが、本当に怒りがこみ上げました。人間の好き勝手で、ペットがひどい目にあっています。ぬいぐるみじゃないんです。おもちゃじゃないんです。生き物の気持ちを全く考えず、振り回す行為が腹立ちます。
私が子供の頃猫を飼っていましたが、いらないなんて感情は全く湧かなかったし、そんなことを考え付くほうがおかしいです!なんども繰り返してしまうけど、おもちゃじゃないんですよ。飽きたからポイ、いらなくなったからポイってできる存在じゃないんですよ。
考えていきたい問題です。そして、飼い主たちにも考えてもらいたい問題です。
2006年6月25日 11時9分投稿
posted by さかな
at 10:10:45 │
EDIT

自分のブログをみたら、カウンターが777!今日歯医者から帰って来たときにすれ違った車のナンバーも「7」!
今日は何かいいことあるかな?

posted by さかな
at 23:57:28 │
EDIT
一日遅れのご報告ですが^^;
昨日は旦那の誕生日でした。誕生日といっても
「何もいらない」
って言われてしまったので、プレゼントは何もなし・・・。いい加減ジッポもいらないだろう^^;
晩御飯も「カレーライスでいい」なんて言われても、やっぱりそこはせっかくの誕生日だし、そんなんじゃ面白くない。ので、勝手に献立変更。みんなで手巻き寿司パーティーにしよう!でもばれたらこれまた面白くないので美容室から帰ったら子供と買い物に行こう!と密かに計画。
しかし・・・帰ったら旦那は店番の真っ最中。ということは、私は買い物に行けない(家に誰もいなくなる)。店番が終わったら買い物に行こう!と思っていたら、6時半になってようやく戻ってきた!時間がなくなってしまったので、手巻きパーティーを取りやめ、お寿司を買ってくることに。しかしもうこの時間だとほとんど売り切れ・・・

なんとか旦那の好きなネタの入っている寿司を2つ買い、ケーキ屋へ。旦那はこのケーキ屋さんのモンブランが好きなのですが・・・やっぱりこれも売り切れ。残っていたタルトホール(小さいんだけど)を買って大急ぎで帰りました。
驚かそうと思ったんだけど、旦那もうすうす気付いてたみたいで、たいしたサプライズにはなりませんでした。でも喜んでくれたので満足

お風呂上り、牛乳を飲む子供とお酒を飲む旦那。洗濯物をしてる時聴こえてきた会話。
「お父さん、お誕生日おめでとう~」
「ありがとう」
そして、乾杯のチンッ☆という音。
大きくなったら、同じ会話でお酒の相手してあげてね、長男。

posted by さかな
at 20:08:41 │
EDIT
シノビブログのデザインなんですが、お気に入りが2つあります。
あるふぁさんが作られたデザインの『蒼』と『碧』。
『蒼』は3コラムで、ブログパーツが一杯つけられるんです。ブログパーツのグラフ2つと、関どコ猛虎会のバナー、それからトラぶろのリンクと私のリンク。ブログペット。掲示板。カウンター。クリック募金。これだけつけると3カラムじゃないと長ったらしくなってしまうんです。
でも、デザイン的には『蒼』より『碧』の方が好きなんです。追記が開閉しますし・・・。でもこれは2コラム。さっきから二つのデザイン何度も入れ替えて見比べているんですが決めかねています。しばらくは『碧』にしようかなぁ・・・。3コラムのほかのデザインがでたら、それにしようかな。『碧』の3コラムがでたら最高なんですが^^;
てなわけで、長ったらしいですが下までスクロールしてみてください。掲示板などもありますので・・・。

posted by さかな
at 13:37:37 │
EDIT
私が小学校高学年の時、夢中で読んでたのがこの本です。『秘密の花園』。メアリー、ベーコン(彼の名前は、訳者によって違います)、コリンの3人が、封印されていた花園を手入れし、復活させ、そしてひねくれモノだったメアリーは素直な少女に、自分は病気で、親に愛されていないと引きこもっていたコリンは自分の足で歩くくらい成長します。子供たちが成長して行くお話しなんですけど・・・。
私が一番好きだったシーンは、ベーコンのお母さんが持たせてくれた、焼きたてのブドウパンと絞りたての牛乳を、その秘密の花園で食べるシーン。実に美味しそうに、主人公たちはそれを食べます。この頃から、ブドウパンが好きになりました

他にも、この頃読んでいた本といえば、『お弁当レター』、『不思議なかぎばあさん』、『幸せになったけちんぼばあさん』。この3冊よく読んでました。共通するのは、美味しそうなシーンが出てくるということ。
『お弁当レター』には、いつも子供たちとすれ違ってしまうお父さんが、お弁当に必ずお手紙をいれます。子供たちはお母さんが作ったお弁当と共にこのお手紙が大好き。いつもコッペパンのサンドイッチに、汚れないようにお手紙が入ってます。このコッペパンのサンドイッチが美味しそうなの

『不思議なかぎばあさん』は、かぎっ子の主人公が鍵をなくして困っているところに、大量の鍵束から主人公の家の鍵を出してくれたおばあさんのお話。一緒に家に入って、家事をすべて済ませ、夕食を作って帰っていきます。夕食がラグビーボールぐらいの大きさのハンバーグに、ソテーしたパイナップルがのって、すごく美味しそうなんです!
『幸せになったけちんぼばあさん』は、金庫にあるお金がもったいなくて、つぎはぎだらけの服を着ているおばあさんの話。食事もお金を使わないように、パン屋さんで使っていない切り落としたミミと、八百屋さんでこれまた使わない大根とにんじんの葉っぱをもらってきて食べるというケチっぷり。でも。これがまた美味しそうなんですわ(^^;)
私って・・・小さい頃から食い意地が張ってたんだな~~。


posted by さかな
at 00:42:24 │
EDIT
今日はいろいろと
嬉しいことがありました(^^)v
①次男が学校で頑張ってきた!
・・・連絡帳も書いてきて、今日は満点だったようです♪
②ブログの上、写真を変えられた!
・・・ようやく虎の写真に変える事ができました♪
③レッドスターが点いた!
・・・トラぶろの新規投稿、ping送信がようやく上手く出来ました♪
今日一番、悔しかったこと・・・
阪神が負けたこと。